弊社製品について
2022/01/11
「困った時はコレ!抜群の安定感を発揮するから頼りになる!」フローンヌルサットシリーズ周年記念号!
管理者用.jpg)
この度、
フローンヌルサットが発売から3年!
フローンヌルサット クリヤーが発売から1年!
が、経ちました。
それもこれも、皆様のご愛顧のおかげです。
ありがとうございます!

このように、弊社営業担当が全力でオススメするのが、
「フローンヌルサットシリーズ」です!
おかげ様で、東日本塗料は床用塗料に強いというイメージがあり、
長年の「AUコート」や「パワフルフロアーⅡ」の知名・実績から、
お客様からは、内外部施工可能な「AUコート」の水性バージョン
「パワフルフロアーⅡ」の進化バージョンとして信頼していただいております。
そこで、今回は改めてフローンヌルサットの性能についてご紹介いたします。
お使いいただきましたお客様のお声や、
弊社社員のオススメコメントも一緒にお届けいたしますので、
ぜひ、「読み物」としてお楽しみいただけますと嬉しいです。
(もし、「あ、うち担当の●●だ!」と思われた際は、営業担当の訪問時にお声がけいただくと、きっと喜びます)
では、まずはフローンヌルサットシリーズの特長!
カタログに載っている内容をそのままお伝えしてもつまらないので、
弊社営業担当のコメントを元に、ご紹介いたします!
詳しくはこちらをご覧ください!
フローンヌルサットはなぜこんなに人気なのか?~「速い!」「簡単!」「汚れにくい」~
★お待たせいたしました!12月1日新発売!★あの「フローンヌルサット」に「クリヤー 艶有・艶消」が新登場!
★☆オススメポイント№1!電動撹拌機いらず!☆★

他にも、
「撹拌機が不要だから、塗装初心者でも使える」(技術担当H)
など、ほとんどの社員が口を揃えてオススメしております!
詳しくは、この動画もご覧ください!
★☆オススメポイント!プライマーレス(塗替え時のみ)!☆★

既存塗膜の塗替えの場合は、プライマーは必要ありません。
フローンヌルサットシリーズだけでOK!
※新規の場合は、必ずプライマーを使用してください。
このように、フローンヌルサットは、プロの方でも、塗装に不慣れな方でも、
どなたでも、簡単にお使いいただける、高性能の塗料です。
★☆オススメポイント!速乾!☆★

施工後2時間で軽歩行、8時間でフォークリフト走行が可能な速乾性を有しています。
(施工時の温度が23℃の場合)
★☆オススメポイント!汚れづらく、丈夫!☆★

当社独自の新規2液水性ウレタンシステムにより、
従来タイプよりも緻密な塗膜を形成し、汚れを寄せ付けません。
キズやヒールマーク等汚れが付きづらく、
溶剤型のウレタン樹脂塗料と比較しても同等以上の耐汚染性を有しています。
また、水性塗料でありながら溶剤系に匹敵する耐久性を持っています。
こちらをご覧ください。


この写真は、弊社配送センターに
・フローンヌルサット
・一般2液溶剤型ウレタン樹脂塗料
・一般2液水性ウレタン樹脂塗料
を塗布し、3ヶ月後、1年後と経時変化を観察したものです。
配送センターですから、フォークリフトやリーチリフトがガンガン走るところです。

これを見ると一目瞭然!
フローンヌルサットは汚れづらいということがわかります。
別角度から見ても、境目でくっきりと差が出ています。
このように、
フローンヌルサットは抜群の汚れづらさをもった塗料
ということがお分かりと思います。
★☆オススメポイント!抗菌!☆★
(フローンヌルサット クリヤーのみ)

★☆オススメポイント!クリヤー・色物、艶有・艶消(クリヤーのみ)など選択の幅が広い!☆★

いかがでしたでしょうか?
弊社社員のオススメポイント、伝わりましたか?
さて、次は実際にお使いいただいたお客様からのお声をご紹介いたします!
いかがでしたでしょうか?
そして、弊社では発売3周年(クリヤーは1周年)を記念して、
フローンヌルサットシリーズのポスターを作成致しました。
ポスターの図柄はお届けしてからのお楽しみ。
是非会社や事務所等の目立つ場所に掲示して頂けたら嬉しいです。
ご希望の方は、是非、弊社営業担当まで!
「フローンヌルサットシリーズ」カタログはこちら!
「フローンヌルサット」講習会資料はこちら!
「フローンヌルサット クリヤー」講習会資料はこちら!
「フローンヌルサット」初期カタログはこちら!
フローンヌルサットが発売から3年!
フローンヌルサット クリヤーが発売から1年!
が、経ちました。
それもこれも、皆様のご愛顧のおかげです。
ありがとうございます!

このように、弊社営業担当が全力でオススメするのが、
「フローンヌルサットシリーズ」です!
おかげ様で、東日本塗料は床用塗料に強いというイメージがあり、
長年の「AUコート」や「パワフルフロアーⅡ」の知名・実績から、
お客様からは、内外部施工可能な「AUコート」の水性バージョン
「パワフルフロアーⅡ」の進化バージョンとして信頼していただいております。
そこで、今回は改めてフローンヌルサットの性能についてご紹介いたします。
お使いいただきましたお客様のお声や、
弊社社員のオススメコメントも一緒にお届けいたしますので、
ぜひ、「読み物」としてお楽しみいただけますと嬉しいです。
(もし、「あ、うち担当の●●だ!」と思われた際は、営業担当の訪問時にお声がけいただくと、きっと喜びます)
では、まずはフローンヌルサットシリーズの特長!
カタログに載っている内容をそのままお伝えしてもつまらないので、
弊社営業担当のコメントを元に、ご紹介いたします!
詳しくはこちらをご覧ください!
フローンヌルサットはなぜこんなに人気なのか?~「速い!」「簡単!」「汚れにくい」~
★お待たせいたしました!12月1日新発売!★あの「フローンヌルサット」に「クリヤー 艶有・艶消」が新登場!
★☆オススメポイント№1!電動撹拌機いらず!☆★

他にも、
「撹拌機が不要だから、塗装初心者でも使える」(技術担当H)
など、ほとんどの社員が口を揃えてオススメしております!
詳しくは、この動画もご覧ください!
★☆オススメポイント!プライマーレス(塗替え時のみ)!☆★

既存塗膜の塗替えの場合は、プライマーは必要ありません。
フローンヌルサットシリーズだけでOK!
※新規の場合は、必ずプライマーを使用してください。
このように、フローンヌルサットは、プロの方でも、塗装に不慣れな方でも、
どなたでも、簡単にお使いいただける、高性能の塗料です。
★☆オススメポイント!速乾!☆★

施工後2時間で軽歩行、8時間でフォークリフト走行が可能な速乾性を有しています。
(施工時の温度が23℃の場合)
★☆オススメポイント!汚れづらく、丈夫!☆★

当社独自の新規2液水性ウレタンシステムにより、
従来タイプよりも緻密な塗膜を形成し、汚れを寄せ付けません。
キズやヒールマーク等汚れが付きづらく、
溶剤型のウレタン樹脂塗料と比較しても同等以上の耐汚染性を有しています。
また、水性塗料でありながら溶剤系に匹敵する耐久性を持っています。
こちらをご覧ください。


この写真は、弊社配送センターに
・フローンヌルサット
・一般2液溶剤型ウレタン樹脂塗料
・一般2液水性ウレタン樹脂塗料
を塗布し、3ヶ月後、1年後と経時変化を観察したものです。
配送センターですから、フォークリフトやリーチリフトがガンガン走るところです。

これを見ると一目瞭然!
フローンヌルサットは汚れづらいということがわかります。
別角度から見ても、境目でくっきりと差が出ています。
このように、
フローンヌルサットは抜群の汚れづらさをもった塗料
ということがお分かりと思います。
★☆オススメポイント!抗菌!☆★
(フローンヌルサット クリヤーのみ)

★☆オススメポイント!クリヤー・色物、艶有・艶消(クリヤーのみ)など選択の幅が広い!☆★

いかがでしたでしょうか?
弊社社員のオススメポイント、伝わりましたか?
さて、次は実際にお使いいただいたお客様からのお声をご紹介いたします!
![]() 塗料販売店S T様 |
工場の通路床に他メーカーの床塗料を、 年に一度、従業員で営繕塗装しているお客様から、 「もっともちのよい塗料はないか」と相談されました。 以前から評判の良かったフローンヌルサットを提案し、 試しに一部を塗装して頂きました。 その結果、撹拌機も不要で乾きも早く、 フォークリフトのタイヤ跡が付きにくいと実感して頂き、 以後フローンヌルサットをリピート使用して頂く事になりました。 |
![]() O塗装 O様 ![]() 塗装業者C様 |
冬期の施工で、工場の休みも取れず、 臭いも出せない現場で使用しました。 なるべく温度や湿度には気を付けていましたが、 水性塗料は乾かないのではと半信半疑でした。 しかし!使ってみると思っていたより乾きが早く、 何とか時間内で塗装を終える事が出来ました。 |
![]() 塗料卸問屋T I様 |
旧塗膜有り現場にて、 目粗しで直塗り可能であることに魅力を感じ、採用しました。 実際塗ってみると塗りやすさと耐汚染性も良好で、 リピートのお客様ができました! |
![]() 製造メーカー T様 |
毎年、1回は5Sの関係で使っています。 我々従業員が施工するので、攪拌機無しで施工できる点と プライマーレスで再施工できる点が非常に嬉しいポイントです。 |
![]() 塗装業者Y様 |
別のクリヤー塗料を今まで使用していましたが、 耐久性が無く1~2年位で剥がれてしまい、 毎年改修が必要でした。 そのため、耐久性の高いクリヤー塗料を探していました。 新しいタイプのクリヤー塗料が出たとの話を聞いたので 試しに使用してみたところ、 以前使用していた塗料に比べて傷が付きにくく、 水が掛かっても白くならないところが 施主様から非常に喜ばれました! |
![]() 塗料販売店S S様 |
あまりにも担当営業に毎回勧められる(笑)。 でも、カタログにメリットが書いてあり、 凄く気にはなっていました。 とある現場でプロの塗装店ではなく、従業員自らの施工で、 なるべく強い塗料が希望だったため、ヌルサットを採用。 二液だが一液と変わらない使用感で、 プライマー無しなので日にちもかからず結果安く済みました。 |
![]() 塗装業者S様 |
工場事務棟床面にて採用しました。 以前は、東日本塗料に水性クリヤーが無かったため 別の2液水性塗料を使っていましたが、 「フローンヌルサット クリヤー」発売日に「ついに出たか!」 と思い、即採用。 艶消を塗ったのですが、 他のクリヤー製品と比べてローラームラが残りにくく、 きれいに仕上がって満足です。 次回は防滑仕様も使ってみたいな。 |
![]() 塗料卸問屋S様 塗料販売店Y様 |
ヌルサットクリヤーのバリエーション豊富さが気に入った! とても人気なので、お店にも在庫しています。 |
![]() 塗装業者I様 |
質の良い水性クリヤー塗料を探していて、 ヌルサットクリヤーで試験施工を行ったところ、 密着や仕上りが良かったので採用しました。 撹拌も楽で塗りやすく使いやすいです! |
![]() 塗料販売店A様 |
倉庫床改修の際、 普段から台車、フォークリフトが走行する環境の為、 耐えられる丈夫な塗料を希望していました。 加えて、ローラー施工で簡単な材料がいいなと思っていたので、 ヌルサットを採用しました。 |
![]() 塗料販売店S Y様 |
店舗床現場にて、フルトップ、AUコート仕様にて 10年前に塗装しました。 トップコート塗替え時期になった際に、 施主様から水性仕様希望があり、ヌルサット仕様にて施工。 ヌルサット塗布後1年程経過していますが、 汚れが付きにくく、艶も維持できており、高評価でした! |
いかがでしたでしょうか?
そして、弊社では発売3周年(クリヤーは1周年)を記念して、
フローンヌルサットシリーズのポスターを作成致しました。
ポスターの図柄はお届けしてからのお楽しみ。
是非会社や事務所等の目立つ場所に掲示して頂けたら嬉しいです。
ご希望の方は、是非、弊社営業担当まで!
「フローンヌルサットシリーズ」カタログはこちら!
「フローンヌルサット」講習会資料はこちら!
「フローンヌルサット クリヤー」講習会資料はこちら!
「フローンヌルサット」初期カタログはこちら!