“振って使える”エコプラ!バイオマス配合で進化版登場!「フローンエコプラ速乾」
管理者用
今までの性能はそのままに、更に使いやすくなって、
2025年7月1日(火)にリニューアル発売いたしました!
ここでは、この「フローンエコプラ速乾」のリニューアルポイントをご紹介いたします。
もちろん、「フローンエコプラ速乾」の特長も掲載しますよ!
お問い合わせはこちらをクリック!

カタログダウンロードはこちらをクリック!

目次
フローンエコプラ速乾 リニューアルポイント
まずは環境に優しく、使いやすくリニューアル!したポイントを
ご説明していきましょう!
リニューアルポイント1:バイオマス原料を配合!
バイオマス原料を配合することにより、更に環境に配慮した塗料となりました!
バイオマスは持続的に利用でき、
「カーボンニュートラル」という特長があるため、
化石資源の枯渇と地球温暖化の解決に役立ちます。
バイオマス原料を用いた製品を消却すると二酸化炭素(CO2)を排出しますが、
原料となる植物が成長過程で二酸化炭素(CO2)を吸収します。
そのため、温室効果ガス(主に二酸化炭素)が原因と言われている、
地球温暖化の解決に役立つと言われています。
そしてこちらをご覧ください。
「フローンエコプラ速乾」を選択・使用することにより、
様々なところで役に立ちます。
主に、「建材や資材のサステナブル化」や
「バイオマス製品の販売促進」といった部分が大きいのではないでしょうか。
カーボンニュートラルとは
これまで塗料は石油由来の原材料を主に使用してきたのが一般的でしたが、
「フローンエコプラ速乾」では、原材料の一部を植物由来のものに置き換えることで、
石油資源の節約と二酸化炭素排出低減に取り組みます。
これは、カーボンニュートラルを図に表したものです。
「車や焼却炉、工場などから排出される二酸化炭素を、
植物によって吸収させることで、二酸化炭素の排出量を実質的にゼロにする」
つまり、二酸化酸素の排出量=吸収量という状態を、
カーボンニュートラルと言います。
リニューアルポイント2:手撹拌OK!電動撹拌機が不要に!
缶を振るだけで、A液とB液を混ぜることができるようになりました!
電動撹拌機はいりません!
(電動撹拌機での撹拌ももちろんOKです!)
フローンヌルサットと組み合わせれば、
電源が確保できない現場でも施工が可能になります。
※製品写真の荷姿が一部異なりますのでご了承くださいませ。
フローンエコプラ速乾 特長おさらい
フローンエコプラ速乾の特長をおさらいしていきましょう!
旧タイプのフローンエコプラ速乾の特長はそのままとなっております。
よろしければ、下記の記事もご参考ください!
特長おさらい1:幅広い下地に優れた密着性を発揮!
「下地がわからないときは、だいたいフローンエコプラ速乾をオススメしますよ!」
と、当社営業がよくお客様に説明をしていますが、
本当にそうなんです!
通常のモルタルコンクリート面はもちろんのこと、
強化コンクリートのような緻密なコンクリート面への塗装も可能です!
水性タイプであるため、旧塗膜に影響を与えることなく、
塗り替え用のプライマーとしても最適。
※注意※
強化コンクリートの場合は、現場の状況に応じた目粗しが必要です。
旧塗膜への密着性に関しては、製品カタログをご参照ください。
カラーコンクリートに塗布している様子
特長おさらい2:上塗り材料も幅広く選択可能!
水系、溶剤系、無溶剤系など、幅広い塗料を上塗りとして選択することができます。
特長おさらい3:環境に配慮した下塗り材
水性塗料!低臭!F☆☆☆☆!
屋内外問わず対応可能な塗料となっております。
おわりに
リニューアルにより更に使いやすくなった「フローンエコプラ速乾」。
今後の床塗装現場において大活躍間違いなしです。
今回を機に、ご使用いただけますと幸いです☆彡
お問い合わせ・資料ダウンロードはこちら
「フローンエコプラ速乾」NEWタイプのカタログDLはこちら!
「フローンエコプラ速乾NEW」資料DLはこちら!
また、製品についてのご質問や、その他ご不明な点等がございましたら、
お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ!
お問い合わせはこちらをクリック!