満を持して登場!選ばれ続けて早何年?フローンエコプラ速乾。それは東日本塗料が誇るスーパープライマー!
管理者用はじめに
皆様も「フローンエコプラ速乾」というプライマーはご存知かと思います!
発売から16年、床面・壁面の2液タイプの環境対応型プライマーの先駆者として
今まで多くの実績を残し、
現在でも多くのお客様にご愛用頂いているとっても優れたプライマーなんです!
もはや「万能」と言ってもいいですね!
下地の判断方法を紹介した回でも登場したフローンエコプラ速乾。
今回は改めて製品の特長を紹介させていただきます。
過去記事はこちら!↓↓↓
床に塗料を塗りたいけど、プライマーは何を選べばいい?~床の下地判断方法について~
フローンエコプラ速乾の特長
上記の通り、下地の判断方法を紹介した回でも登場したフローンエコプラ速乾。
おかげさまで東日本塗料のロングラン製品としても、認知度が高まっております。
今回は改めて製品の特長を紹介させていただきます。
【特長①】強化コンクリートもOK!幅広い下地に対し密着!
まずはこちらをご覧ください。
通常のコンクリート・モルタル面への密着はもちろん、
強化コンクリートなどの緻密なコンクリート面についても、
サンドペーパー、ポリッシャー等で表面の目荒らしを行い、フローンエコプラ速乾を使用することで、
各種上塗り塗料を密着させることが出来ます。
強化コンクリートへの塗装の様子
また磁器タイルにも密着性を有しており、幅広い下地に対応することが出来ます。
※注意※
磁器タイルの種類によっては、密着しないものがありますので、
事前に密着テストを行うことを推奨いたします。
【特長②】旧塗膜がわからない時も塗替え用プライマーとして最適!
フローンエコプラ速乾は水性塗料のため、旧塗膜への悪影響を与えません。
このように、弊社製品を見ても、
旧塗膜の種類が1液・2液、水系・溶剤系・無溶剤系等、
様々なものに密着します。
また同様に上塗りに関しても、1液2液、水系、溶剤系、無溶剤系等
様々なものが選択できるため、
旧塗膜面の塗替えでも大活躍します。
※注意※
弾性系の旧塗膜はひび割れが発生する可能性がある為、施工は避けて下さい。
下地が複数回塗布されている場合、上塗りに溶剤系を塗布するとチヂレを発生する場合があります。
床に何が塗られているかわからないから調べたい!
という方は、こちらの記事をどうぞ!
床に塗料を塗りたいけど、プライマーは何を選べばいい?~床の下地判断方法について~
【特長③】環境配慮型の材料!
フローンエコプラ速乾は水性塗料ですので、
トルエン、キシレンフリーなのはもちろん、
厚生労働省指針13物質、文部科学省基準6物質などが含まれていない
低臭のプライマーです。
そのため、屋内外問わずに使える材料です。
豆知識!シックハウスの原因とされる濃度指針値のある物質
では、ここでシックハウスの原因とされる濃度指針値のある物質を
見ていきましょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
上述の特長から、多くの現場で採用されているフローンエコプラ速乾。
12㎏セットの他、実は3㎏セットも取り揃えております!
フローンエコプラ速乾 12㎏/set
フローンエコプラ速乾 3㎏/set
小規模の改修だから大きいセットはいらない・・・・
という時でも使いやすくなっております。
ぜひ、弊社の上塗材と合わせてご使用くださいませ!
「フローンエコプラ速乾」のカタログはこちら!
資料ダウンロードはこちら!
お問合せはこちら!