おなじみの「フローン12 クールホワイト」は業界でもちょっと珍しい防水材なんです!
管理者用はじめに
ご存知!「フローン12」!
弊社製品の中でも、1、2を争うほど人気の商品です。
「東日本塗料と言えばフローン12」
と、ご評価下さるお客様も大変多くいらっしゃるほど。
その「フローン12」ですが、
「クールホワイト」という色があるのをご存知ですか?
実はこの「フローン12 クールホワイト」ですが、
名前の通り、防水材で、遮熱効果があるんです。
ここでは、フローン12 クールホワイトの遮熱効果のご紹介をします!
フローン12 クールホワイトの遮熱効果
では、どのくらい遮熱効果があるのでしょうか?
試験方法からご紹介いたします。
試験方法
以下の実験をご覧ください。
試験結果
上記の試験を行ったところ、下記のような結果が得られました。
以上のことから、まとめると・・・・
遮熱防水システム | トップコートのみ遮熱 | 遮熱塗料なし | 温度差 | |
工法 | フローン12 クールホワイト |
フローン12 A-4 フォックスグレー |
フローン12 A-4 フォックスグレー |
|
スーパートップ遮熱 A-4 フォックスグレー |
スーパートップ遮熱 A-4 フォックスグレー |
弾性トップ14 A-4 フォックスグレー |
||
表面温度 (60分後) |
56.9℃ | 61.1℃ | 79.9℃ | -23.0℃ |
内部温度 (60分後) |
31.0℃ | 32.4℃ | 37.6℃ | -6.6℃ |
※ 防水材は、必ずトップコートを施工することをお勧めしています。
トップコートも遮熱塗料にすることにより、
内部温度差が6.0℃以上、表面温度で23.0℃の遮熱効果が出ます。
また、遮熱防水工法は、室内の温度上昇だけでなく、
建物の熱劣化も防ぐことができます。
お客様の声
では、実際の施工現場も見てみましょう。
周りの屋根と比べても、温度が低いことがわかります。
実際に施工されたお客様からは、
- 洗濯物を干すときに以前より暑さが和らぎ、楽になったと感じた。(戸建て住宅居住者)
- 施工後から暑さが和らぎ、エアコンをあまりつけなくても過ごしやすくなった。(共同住宅居住者)
- マンション最上階の居住者から、天井の熱のこもりが少なくなったとの声が来た。工事を頼んで良かった。(共同住宅オーナー)
- 区の遮熱補助金制度を使えて工事ができた。(共同住宅オーナー)
- サーモグラフィーで温度差が一目瞭然であった、これからも使用したい。(施工業者)
- エアコン消費量削減で、温暖化防止に貢献出来た。企業イメージが上がったのではないか。(一般工場経営者)
といった、嬉しい声が!
おわりに
フローン12を、いつものフォックスグレーからクールホワイトに変えるだけで、
自分だけではなく、周りも幸せにすることができるんです!
この夏の防水工事を検討される方にはぜひ、
弊社のフローン12クールホワイトとスーパートップ遮熱で!
暑い夏を、遮熱塗料で快適に過ごしましょう!
お問い合わせ・資料ダウンロードはこちら
フローン12 クールホワイト
スーパートップ遮熱
本文中に記載した資料をご覧になりたい方はこちら!
↓↓↓↓
講習会資料のダウンロードはこちら!
「より詳しく知りたい!」
「実際のカタログが欲しい」
「実際に現場を見てもらいたい!」
という方は、こちらから、お問合せくださいませ。
詳しいお問合せはこちら!