来夏の現場を守る!実績でわかるツインコートアクアHBの力
亀田 智代
近年、熱中症に悩まされ、外での作業や暑い場所で働く方々にとっては、
命に関わるケースもあります。
そんな皆さまへおすすめなのが、遮熱塗料を使った作業環境改善。
弊社遮熱塗料「ツインコトートアクアHB」が様々な現場で採用されております。
今回は、「ツインコートアクアHB」製品のおさらいとともに
実績を紹介させていただきたいと思います。
お問い合わせはこちらをクリック!

カタログダウンロードはこちらをクリック!

目次
熱中症対策義務化!
令和7年6月1日、労働安全衛生法の改正に伴い、職場の熱中症対策が義務化されました。
そのため、職場環境の改善に取り組むお客様が多く、
遮熱・断熱塗料の引き合いが非常に多くなってきております。
また、夏場だけではなく、秋・冬と涼しくなってきてからも、
来年の夏に向けた対策という声が多く、遮断熱塗料を採用なさるお客様が多いです。
去年に引き続き、今年も酷暑、来年はさらに、と予想する声もあり、
遮熱塗料による改修、特に日射が直接当たり、且つ面積が大きい屋根面での採用が
非常に多く見受けられました(工場屋根、金属折板屋根など)。

そのため、今夏は「ツインコートアクアHB」の採用も非常に多かったです。
そこで!来年の酷暑に立ち向かうべく、「ツインコートアクアHB」で
来夏の酷暑対策をしていきませんか?
ツインコートアクアHB施工実績紹介!
それでは、熱中症対策に関わる現場で、
ツインコートアクアHBの実績をご紹介します!
施工実績紹介①関東地方工場屋根面
場所:群馬県伊勢崎市
面積:4,000㎡
下地:折板屋根
今回の現場では、昨年施工した同業他社様からのご紹介により、
施主様にリピート採用いただきました。
屋根面が広く真夏の直射日光を強く受ける環境で、
「遮熱効果により室内温度が下がり、作業員の熱中症対策につながった」
との評価をいただいております。
その実感が信頼につながり、今回もツインコートアクアHBをご採用いただきました。
施工実績紹介②上越地方工場屋根面
場所:新潟県某市
面積:約500㎡
下地:折板屋根
今年の酷暑で、屋根に近い2階の作業環境は危険なほど高温になり、
作業員の熱中症リスクが大きな課題となっていました。
そこで、暑さ対策としてツインコートアクアHBを採用いただきました。
こちらをご覧ください。
実際にサーモグラフィ測定をした結果の写真です。
未塗装面と塗装面では温度差が非常に大きいことがわかります。
このような遮熱効果によって室内温度の上昇が抑えられ、
「作業環境が大きく改善され、安心して作業できるようになった」
と高い評価をいただいております。
施工実績紹介③関東地方某牛舎屋根面
場所:栃木県某市
面積:約3,200㎡
下地:折板屋根
牛舎では夏場の気温が上がり過ぎてしまい、牛が体調を崩すだけでなく、
搾乳量の減少といった深刻な問題につながっていました。
そこで、牛の熱中症対策としてツインコートアクアHBを採用いただきました。
施工後は牛舎内の温度上昇が抑えられ、牛の体調不良も見られなくなり、
安心して畜産を続けられる環境が整ったとのお声をいただいております。
施工実績紹介④某地方スーパー屋根面
場所:某所
面積:約2,000㎡
下地:折板屋根
ある店舗の改修工事で、当初は他社の弱溶剤系塗料を使用していました。
しかし、施工中に来店客から「強い臭いがする」とのクレームが入り、
工事の継続が難しい状況となってしまいました。
そこで、臭気のほとんどない水性塗料としてツインコートアクアHBを急遽採用。
塗装中の臭気トラブルを解消しつつ、熱中症対策にも貢献できたことで、
店舗側・施工側の双方から高い評価をいただきました。
施工実績紹介⑤中部地方物流倉庫屋根面

場所:中部地方某市
面積:約12,000㎡
下地:折板屋根
今回の現場は、エアコンが使えない広い施設で、夏場は室温が非常に高くなり、
作業員の熱中症リスクが大きな課題となっていました。
さらに、突発的なゲリラ豪雨が多い地域のため、乾燥の早さも重要視されていました。
ツインコートアクアHBは速乾性に優れ、短時間で耐水性を発揮できる点が評価され、
採用に至りました。
加えて、プライマーレスで旧塗膜や金属下地に直接塗布できるため、
工程を省きつつも高い密着性を確保。
「熱中症対策と工期短縮を両立できた」と高く評価いただきました。
ツインコートアクアHB特長!
「サビも暑さも、これ1本で解決!」
現場の声から生まれた ツインコートアクアHB。
高耐候・サビ止め・遮熱・速乾…多機能をギュッと凝縮した水性塗料です。
その実力を、6つの特長でご紹介します!
特長①:高い耐候性
ツインコートアクアHBは、紫外線による塗膜劣化を防ぐ「ラジカル制御機能」を搭載。
ハルス×UVAのハイブリッド技術で、従来品よりも強い耐候性を実現しました。
長期間美しさを保ち、汚れにくいのも特長です。
特長②:サビを防ぐ力
金属にしっかり密着する成分を配合しているため、サビ止め効果があります。
下塗り(プライマー)が不要で、そのまま金属面に塗れるので、
工程を減らし作業時間や人件費の削減にもつながります。
特長③:遮熱効果で涼しく
特殊な酸化チタンが太陽光の赤外線を散乱し、表面温度の上昇を抑えます。
夏場の室内温度を下げ、省エネにも貢献します。
特長④:低臭で快適作業
塗装中や乾燥中のイヤな臭いがほとんどなく、室内や密閉空間でも快適に作業できます。
特長⑤:速乾タイプ
23℃で約40分後に上塗りが可能。
雨に強く、冬期など乾燥しにくい時期でも作業効率を落とさず施工できます。
特長⑥:幅広い下地に対応
プライマーレスで旧塗膜にも密着。
金属系の下地や既存塗膜の種類を問わず、幅広く使用可能です。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、酷暑対策に向け、「ツインコートアクアHB」について
再度ご紹介いたしました!
「熱中症対策をしたいが、何から手を付ければよいのかわからない」
「遮熱・断熱塗料ってどのくらい効果があるの?」など、
材料選定等に不安が残る方や、製品や仕様ついてのご質問、
その他ご不明な点等がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせくださいね!
「ツインコートアクアHB」をもっと詳しく
製品理解から選定、導入相談まで―
知る・選ぶ・相談するすべてを
このページでサポートします。
- 「工場の屋根が暑すぎて、作業員がバテてしまう・・・・」
- 「下塗りの手間を減らして、もっと工期を短縮できないかな・・・・」
製品の特長や導入メリットを詳しく知りたい方へ。
カタログをご用意しています。
ご相談もお気軽にどうぞ
